Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
20:13 小山さんの投げ方…。
どないしたん?
自分は山田久志さんのファンですが山田久志さんのシンカーは凄かったです楽天か日本ハムあたりで監督を現場復帰して欲しい方ですね。
杉下さんがお亡くなりになりましたが、小山さんにもまだまだ長生きして頂きたいです!19:48 先立って球辞苑に出演されていた時と同様に、自分を「小山」呼びしててちょっと笑っちゃった
淡々と名変化球を紹介していくこの動画野球好きにはたまらん
貴重な動画のアップ感謝です。シビレました。
人差し指と中指がもっと広がってボールを深く握れるようになれば、より鋭く落ちるフォークを投げれるのでは?と、人差し指と中指の間を実際にナイフで切りつけたという村山実
東尾凄いなあれだけ肘曲げて投げるのか。
野球動画完璧アル😊
東尾さんのフォームカッコいいなー‼️👍稲尾さん池永さんに東尾さん、さらに松坂さんとライオンズはスライダーの名手が多いですね💪
この動画は、文藝春秋が発売した、numberシリーズですね。自分もこのビデオテープを持ってます。見てて飽きないですね。
兆治の背景の川崎のスタンド席、凄く傷んでいて場所によってすぐに剥がれたから、投げ込む輩も。
東尾さんの所で、現役を辞めて一年半と言及されているので1990年頃の映像でしょうか。。そこから更に27年後・・まだご健在な大正生まれ杉下さん(御年91歳)!
プロの選手が自分の技術をテレビで語るのはここ15、6年くらい前かなと思ってたらこんな昔からやってたんですね。貴重な動画をありがとうございます。
この時代のエースは先発完投当たり前、連投当たり前で投げなきゃならなかったから、色々な創意工夫をしてきた「味のある」ピッチャーが多かった。今の投手が短距離走のランナーだとするなら、昔の投手は長距離走・マラソンランナーのような感じ。
長嶋さんは平松さんのシュート嫌ったねえ、山田さんは悪いが日本シリーズの王さんのホームランが印象深い
やっぱ、超一流選手ってのはクレイジーだわ。納得
杉下さん今でもキャンプきて、姿勢もめちゃくちゃいいのすごい
杉下さん今とそんな変わらん。すげえ
東尾、山田の引退直後の実践映像が見れるのは貴重。若手はこういう教材を見てほしい。
小山正明さんは、同じ時代に、稲尾和久さんと活躍した大投手ですが、二人に共通しているのは、針を通すほどのコントロールがあったから、あれほどの実積を残したと思います。
西本さんのシュートと稲尾さんのスライダー、指の押し出す圧を変えるだけで握りは一緒のストレートなのね。
梨田さんがいちいち「昔と比べるとストレートの伸びはいまいちですが」みたいなこと言うのが気になるけど、これはピッチャーに気を遣ってるんだろうね。ホントはもっと速かったんだよと。
20数年前このビデオに出会って西本をヒントにシュートをマスタ ーしてから野球人生変わりました。ピッチャーやってる人には為になる動画です。
ノンプロの方?
Numberビデオはホント優秀な物ばかりだったな
杉下さんはフォークを覚えたおかげで4~50勝は勝ち星を上乗せできたらしい。
たぶん平成初期の動画だと思うけどメンツが凄すぎる…。本人が実演してるんだから凄いな。
「シッタカ解説者がよく『フォークのすっぽ抜けですね』といいますがフォークはすっぽ抜かないと落ちないんですよ」って杉下さんが言ってた
抜くのと抜けたのは違うから。すっぽ抜けたのは間違いではありませんよ。
俺が言ったんじゃないし杉さんに言ってくれ
@@UDON2364 でも共感してコメントしたのは君でしょ杉下が言ったかどうかじゃなくて君のコメントに対してリプライしてるんだからちゃんと返してあげなよ
@@UDON2364 自分の発言に責任持たないの草
@@UDON2364 『横から口を出すな』『口出すな言ってんだろ荒らし』消すなら全部消せば良いのにw
杉下さんと小山さん手でかいなぁ
実際に「生」でお会いしたのは、小山さんでしょうか。以前の仕事関係の施設のお向かいのマンションにお住まいでした。あのお年にしては、凄く背が高く、姿勢が凄く良い方です。甲子園に行くために阪神タクシーを待っておられました。300勝投手のオーラを感じました。
これは、文献に載っていた話ですが、村田兆司さんが、まだ若い頃、徹夜で遊んでいて、合宿所に朝帰りした時、当時単身赴任で合宿所に住んでいた小山さんが朝のランニングに出る所で鉢合わせになり、「お前みたいな才能のある者がそういう事をやっていていいのか。」と諭したそうで、そのおかげで、あの村田兆司さんがまじめに練習するようになり、開花していったとの事です。そういうように自分のライバルにもなりかねない後進にも気配りをするような方で、どこのチームの監督をされなかったのか不思議です。ちなみにご実家は私の今住んでいるところの近所だそうです。
小山さんは五年くらい前に渋谷駅で見かけまして、スタイルの良さと伸びた背筋に驚いたことがあります。カッコ良かったですね。
@@kazukazujcc2902素直に聞けて自身を客観視出来たからなんでしょうね。愉しても聞けない人はいっぱいいっぱいいますからね…清原みたいに
野球を始めた頃、変化球の握り方がイラストで載ってましたので、その通り握って投げても変化なしww。 手首を使う、指でボールを回しながら投げるのを知ったのは随分経ってからです。
フォークボールといえば「神様」杉下さんをはじめ、「マサカリ投法」で投げる村田兆治さんや「トルネード」の野茂英雄、「お化けフォーク」の千賀滉大に至るまで、相当な名投手が投げてきたものなのよね。それほどに凄いのよね。まさにレジェンドを生み出す魔球と言っても過言じゃない!
東尾はあと6、7年現役で間違いなく300勝できた。若くして引退したのは惜しい
この動画、DVDのデジタルリマスター版で発売してくれないかな
山田久志さんのシンカーは確かに凄かったです現役20年も出来た訳なので本当に凄い方です➡また監督をして欲しいと思います。
村田選手のマサカリ投法は、凄かッたやな!
自分もこれ持ってます。デッキがないからもう見れなかったので懐かしい。これで西本のシュート覚えたら無双になりました。強打者も簡単にサードゴロに打ち取れて、あの頃は最高に楽しかった。
この中で杉下、東尾、稲尾は当時の所属球団から引導を渡された感あるけど、、小山や村田のように40代まで現役続けられたように思う。
みんなハキハキ喋ってる!聞き取りとやすい
シンカーでも山田さんの少し沈む速いタイプと、90年代、潮崎・高津投手の様に、遅くて大きい変化も記憶に残る。今はチェンジアップ、カットボール、ツーシームなどが全盛でしょうか。
村山さんのお顔やはり1度見たら忘れませんね。ガンで早世されて残念です。お元気なら、もっと後進にフォークを伝授出来たかも知れません。
梨田さんの語りは本当に上手いというか聴きやすい。そしてやはり本職なだけに分かりやすい。素晴らしい教材だ。
オープニングがホラーでワロタ
ホームベースの後ろの角を掠めてストライク取る発想とか…東尾さん良い意味でイカれてる!
コントロール抜群でスライダーとシュートを内外に投げ分けるピッチャーでしたからね。
杉下氏の現役時代を知るライバルたちはみな「杉下さんのフォークは落ちたり、揺れたり、上がってきたりする」と言っていたが、当時は「フォークは落ちる球」と思っていたので、フォークが上がるなんて、信じられなかった。後になって解ったのは、杉下氏のフォークはナックルに近いぐらいの無回転のボールだったようだ。
小山さんならパームボール
ロッテ 村田氏中日 杉下氏 5:28~阪神 村山氏 8:30~西武 東尾氏 9:44~西鉄 稲尾氏 14:18~阪神 小山氏 18:40~変化球分類口座 22:54~中日(当時現役)西本氏 25:00~大洋 平松氏 31:10~阪急 山田氏 34:57~※足立さんは山田さんに最終的にはシンカー教えてくれてありがとう!
あの大投手の小山さんも野球雑誌をヒントにパームボール覚えたやはり見本は必要だよな
38:00~山田氏のシンカーの握り
29分に西本投手が筋肉に教え込むと言ってましたが、英語ではそのことをマッスルメモリーと言います。日本でもマッスルメモリーというフレーズが流行ってもいいと思います。
三振は最低3球必要。シュートは1球で2つアウトが取れる。西本聖さんがNANDAで語っていたのが印象的です。最近の投手はシュートをあまり投げないですよね。
シュートを覚えた投手が直球の伸びが悪くなったというような事例がちらほらあるそうです
これnumberビデオなのか。昔よく書店に並んでたな。色んなジャンルのスポーツ系ビデオが並んでた。チャンピオン伝説はバイブル並みだったな。
西本のシュートはえげつないな。凄い食い込んでくる
野村克也さんが現役時代、嫌だった変化球の1つが、小山さんのパームボールだったそうです。小山さんは、西宮市の阪神今津駅の近くでお会いしたことがありますが、あの年にしては長身で、凄く姿勢がいいおじさまで、タクシーでこれから甲子園に行く途中だったようです。
大洋の平松、ヤクルトの松岡。 この選手が強豪チームでプレイしてたら勝利数が大幅に増えたろうな。松岡は200勝して名球会に入れたな。平松は300勝近くまでいけたのではないだろうか?
杉下さんや村山さん稲尾さんがカネヤンや村田兆治並に現役やってたら何勝したのか気になる
意外と皆さん謙虚なんですね。プロで生きていく為に!っていう言葉が直ぐに出て来る。あと西武は、東尾さんが稲尾さんの出したけどその後に西口、松坂とスライダーを武器にした投手が続いてるね~
今でいう千賀投手のオバケフォーク分かってても打てないという⚾
昨年夏杉下さんが歩いている所に出くわしました。90歳を超えていらっしゃるのに、杖無しで矍鑠とされていました。レジェンドとはとこうあるべきと思いましたね。
村田さん捕まっちゃいましたね
あっ 謎の名投手 小山正明サンだ。白黒映像のエース左腕は金田サン 右腕は映像が貴重な小山サンしか見あたらない。
西本聖の手の硬そうな肉刺(マメ)!😲
しかし、フォークはやっぱり手がでかい人じゃないと無理。SFF覚えました。
野球の1つのだいご味は優れた投手の投げるフォークやスライダーなどの変化球…「魔球」。球史に名を残したレジェンドたちはみな「魔球」の優れた「使い手」だったのに違いない。そういえば昨日、日本シリーズを見ていたが…ソフトバンクの先発でサブマリン投手・高橋礼のフォームが往年の山田久志のそれに酷似しているように見えた…。
学校の授業で流れそうな動画。東尾と山田は引退してからでもいい球投げますね。
実働21年320勝って凄いの一言⚾
村田兆治氏の球を受けていた袴田捕手 村田さんにサインだしたら怒られて、それからノーサインで捕球してたらしいね。金村義明情報。
メカ沢秀一郎 マサカリ投法の際に握りをコーチやランナーに見られて球種がバレてしまうから初めはフォークの握りにしといて投げる瞬間にストレートに握り直して投げるとかしてたみたいだねまさに神業
山田投手は、常にゲームプランを組み立てて投球していた。一流と呼ばれる選手だから出来る事。でも、昨今は、そんな玄人好みの野球が減った様に感じます。体格も良くなり、トレーニング方法も進歩してパワー野球全盛です。しかし、野球は、例え打たれても、連打されず丁寧に打ち取り、失点しない野球をしていけば、味方の1点で勝てるゲームです。派手さは無いけど、確実に勝ち抜く為には、チーム全員でゲームを組み立てていくのが、最後には勝つ。そんな野球が復活すると、応援する方も、応援の仕方や楽しみ方が変わるのでは?特に、トーナメント方式や短期決戦では、安定して勝つ事が求められます。全員が4番バッターのパワー野球より、1番から9番まで役割を担う打線。守備では、エラーの少ない守備。記録には残らないが、進塁を留まらせる守備を積み重ねる事。コレが基本中の基本。野球をやってる人からみたら、当たり前の事です。でも、今年のソフトバンクがCSから日本シリーズで、僅か一敗で、他は、全て勝ち。それは、選手個々の力量に大きな差があると言うよりも、チーム全員のゲームプランの組み立てが監督のイメージと合致して一丸となって勝ち抜いたのでは無いでしょうか?
18:38 20:12 20:36 小山正明投手
LEGENDも引退直後だから、まだまだ口だけじゃなく実践して見せる貴重過ぎる動画。(´;ω;`)
やっぱりみんな手が大きい。
昔はいかに変化の大きさが重視されてたかがわかるなぁ。今は変化の大きさもあるが、芯を外したり肩への負担が小さい変化球が流行だし、時代は刻々と変わるものですね。
江川が谷繁との対談で、今の打者はレガースのおかげでインコースを怖がらなくなったと言っていたので、この頃のようなインとアウトの揺さぶりというのが、それほど有効じゃなくなってるんでしょうねだからスライダーなんかも、東尾とか典型的ですが、昔はインでのけ反らせてから、アウトコース一杯にスライダーを決める、といった使い方が王道でしたが、今の打者みたいに踏み込まれてたら、外一杯のスライダーも狙い撃ち出来ますからね
杉下さん…実働11年で215勝とは…背もでかい…まだご生存…全てにおいて規格外…実際は過去実力ナンバー1右投手なのでは?🙇
ご生存wご存命だろ?w
野村さんな、いい投手ほど癖がないと言ってたのが、稲尾投手。年間42勝。今では。考えられない。
杉下さんの手の大きさ、半端ないw 一応言っておくと、ここで杉下さんが握ってる球は、おもちゃじゃないですよw
ななし~ず ソフトボールでもいけそうですねw
この動画にはありませんが個人的には伊藤智仁のスライダーが素晴らしいと思います。
杉下茂さんパワプロで俺のチームのエースだったわ
杉下さんの、本物のフォークを投げたのは俺と村山実と村田兆治と野茂英雄と佐々木主浩だけだ、という発言はよく知られてるけど、「本物のフォーク」の基準は青田昇の本によると「ボールの直径部分の一番長い部分で指を挟めてるか」
村山投手は身長の割に、手首から中指の先まで22センチもあるんですよね。何かの本で読みました。
最大直径より短いところで持つと、リリースのときにどうしてもボールにわずかな回転が掛かり無回転にはならないし、青田さんの言うことはもっともだなと思う。
すごい教科書!
自分は稲尾さんの現役時代は全く見ていないのですが実働14年間で276勝っていったいどういうローテーションで投げてたんだろうか?
ローテなんてありません。エースならば中継ぎ・リリーフと大車輪でした。
1961年に最多勝(シーズン42勝!)を挙げたときは78試合登板、うち先発30試合25完投。1958年の日本シリーズでは6試合に当番し、4勝2敗…!現在では絶対に考えられないような内容です。
todoroki power 古い平和台球場で完投、完投でした。 私が中学生の時❗
年間42勝の日本記録に加えて、3年連続30勝というのは、稲尾さんしかいない空前絶後の大記録(笑)
@@tokubeihanakawado5558田中将大が負け無しで投げても24勝だったかですから今よりはるかに沢山の試合数を投げていたんでしょうね
テレビマンもさ、こういう番組を今作れよ。
投げたことなんてなかったけどムカッとして投げたらなんかよく曲がった・・・・だと・・・・・・・・・・
杉下がボール持ってるのは公式球?凄い小さく見えるし指の間からスポスポ抜けてる
杉下さんの手が「グローブみたい」とは有名な話ですw
平松さんと言えば、カミソリシュート。その判定を巡って、あの「後ろ弾」川上哲治を生涯唯一の退場に追い込んだ。あと写真で見たが、打席に立った平松さんが、当時阪神の捕手だった若菜相手に喧嘩売っていたなぁ…外観とは裏腹にホント気の強い人だった…
一見温厚そうな平松さん、敵ベンチでヤジった星野仙一に、マウンドからボールを投げつけた事もあるんだよね。
やっぱり、勝ってる人は考えてる!
やっぱりフォーク投手は短命なんやね。
杉下さんは独特の投手哲学をお持ちのようだ。杉下さんがそれほどの大投手でないという意見もあるが球史をよく勉強した方がいい。
・Ψ(*´・×・)<こんにちは。正しく、その通りと思います。フォークボール自体が幻になってたのを恩師の天知俊一さんから「こう云うモノらしい」と聞いて凄まじい努力でモノにして、しかもメインは「針に糸を通すが如くのコントロールを効かせた速球」で、フォークボールは「ここぞのウイニングショット」。キャリアハイの昭和29年は32勝12敗、防御率1.36。通算で215勝123敗、防御率2.20。「フォークボール、中興の祖」で有り、「フォークボールを甦らせた張本人」ですからね。。。!!!昭和26年、アメリカのシールズのキャンプ参加時に実戦で駆使した処、それが元で認められ「元祖」とまで云われた。と同時にメジャーリーグからのスカウト話も出掛かったが運命のいたずらなのか、実現には到らなかった。。。されどレジェンドの中のレジェンド。過小評価は「決して」してはいけない大投手。ですね。。。!!!!!有難うございます
靉酔子(あいすいし)=愛す意志 杉下さんには長生きしてほしいね
200勝って、先発登板数の多かった昔でも超一流のラインな気がする。
歴代日本のプロ野球で7人しか達成していない五冠王の1人ですからね間違い無く伝説の投手です
近鉄バッファローズちゃうで近鉄バファローズやで
サムネの小山 320勝してて最多勝1回www
通算防御率2.45キャリアハイでは1.66なのに防御率のタイトル獲得経験なし。
+youtubeバカ オカシイ!!www
@@珍歩佐藤 だねwwwww
金田さんがいたからかね?
「今、最もキレるフォークを投げる男・村田兆治」今かよ!でも今、全盛期の現役だったら、千賀並かもねw
稲尾のスライダーって指で回してるのか?良くわからん
回すと言うより弾いてる。
東尾も後期西鉄の弱小じゃなきゃプラス100勝じゃないかなあ。・・・
むしろ稲尾、池永が居なくなって出番が増えたから大成したんでしょ。当時強かったロッテ、阪急とかだったら出番なかった可能性あるしね。それに西武の長期黄金期がなかったら殿堂入りさえ危ういよ、弱小時代の方が勝ち星多いしね。池永が事件で居なくならなければ違う未来があったかもね。
平松のは今で言うツーシームだな
sacsac ほんとだね当時では他の投手は投げなかったはずの球だから目立っただろうね
平松の握りって滑らないのかな?(笑)
今のツーシームですよ。
てか、滑らすからシュート掛かるんでしょ
杉下さんはこの時代にこの成績ならそこまで言われるほどの大投手でもない
実働11年で215勝が??すげー感覚の持ち主だな
プロの打者に与える威圧感は今の投手には居ないだろうね。技術は今の選手の方が上かも知れないが。
えぇぇぇぇー‼!!(゜ロ゜ノ)ノ
・Ψ( ´_ゝ`)<杉下さんの実働は11年。昭和24~33年(中日)36年(大毎)。34、35年は中日監督。キャリアハイの昭和29年(中日、初めての優勝ならびに日本一の年)は32勝12敗、63試合登板、完投27、完封勝利が7。失点71、自責点60。防御率1.36。ちなみに通算の防御率は2.20。日本で最初にフォークボールを投げた。と云うより「メジャーリーグで過去投げてたらしいが幻と化して居たフォークボール」を恩師の天知俊一さんから聞き、凄まじい努力でモノにして、コントロールを「針に糸を通すが如く」正確にしながら140km台後半(150km前後とされて居る)のストレートを軸にしながら「ここぞ」と云う時に投げて居た。ボールを握ると「ゴムが貼り付くが如く」の握りになる。しかももっと広げて、抜く様に投げる。(打撃の神様と呼ばれた巨人の)川上哲治さん専用ボール、とご本人も話されて居た程で、川上さんの絶頂期だった当時に川上さんには駆使。昭和29年のみの情報だが川上さんの、対杉下さんの打率が.174だった。と云う逸話さえも有る。昭和25~30年の6年連続20勝。「フォークボール、中興の祖」。これで大した事無い、と云うのなら、バチが当たるってモノですよ正直。ご査収を。
日本で初めてフォーク投げた人ですよ。成績に関わらず杉下氏が出るのは当然。
20:13 小山さんの投げ方…。
どないしたん?
自分は山田久志さんのファンですが山田久志さんのシンカーは凄かったです楽天か日本ハムあたりで監督を現場復帰して欲しい方ですね。
杉下さんがお亡くなりになりましたが、小山さんにもまだまだ長生きして頂きたいです!
19:48 先立って球辞苑に出演されていた時と同様に、自分を「小山」呼びしててちょっと笑っちゃった
淡々と名変化球を紹介していくこの動画
野球好きにはたまらん
貴重な動画のアップ感謝です。シビレました。
人差し指と中指がもっと広がってボールを深く握れるようになれば、より鋭く落ちるフォークを投げれるのでは?と、
人差し指と中指の間を実際にナイフで切りつけたという村山実
東尾凄いなあれだけ肘曲げて投げるのか。
野球動画完璧アル😊
東尾さんのフォームカッコいいなー‼️👍稲尾さん池永さんに東尾さん、さらに松坂さんとライオンズはスライダーの名手が多いですね💪
この動画は、文藝春秋が発売した、
numberシリーズですね。
自分もこのビデオテープを持ってます。
見てて飽きないですね。
兆治の背景の川崎のスタンド席、凄く傷んでいて場所によってすぐに剥がれたから、投げ込む輩も。
東尾さんの所で、現役を辞めて一年半と言及されているので1990年頃の映像でしょうか。。
そこから更に27年後・・まだご健在な大正生まれ杉下さん(御年91歳)!
プロの選手が自分の技術をテレビで語るのはここ15、6年くらい前かなと思ってたらこんな昔からやってたんですね。貴重な動画をありがとうございます。
この時代のエースは先発完投当たり前、連投当たり前で投げなきゃならなかったから、
色々な創意工夫をしてきた「味のある」ピッチャーが多かった。
今の投手が短距離走のランナーだとするなら、昔の投手は長距離走・マラソンランナーのような感じ。
長嶋さんは平松さんのシュート嫌ったねえ、山田さんは悪いが日本シリーズの王さんのホームランが印象深い
やっぱ、超一流選手ってのはクレイジーだわ。納得
杉下さん今でもキャンプきて、姿勢もめちゃくちゃいいのすごい
杉下さん今とそんな変わらん。すげえ
東尾、山田の引退直後の実践映像が見れるのは貴重。若手はこういう教材を見てほしい。
小山正明さんは、同じ時代に、稲尾和久さんと活躍した大投手ですが、二人に共通しているのは、針を通すほどのコントロールがあったから、あれほどの実積を残したと思います。
西本さんのシュートと稲尾さんのスライダー、指の押し出す圧を変えるだけで握りは一緒のストレートなのね。
梨田さんがいちいち「昔と比べるとストレートの伸びはいまいちですが」みたいなこと言うのが気になるけど、これはピッチャーに気を遣ってるんだろうね。ホントはもっと速かったんだよと。
20数年前このビデオに出会って西本をヒントにシュートをマスタ ーしてから野球人生変わりました。
ピッチャーやってる人には為になる動画です。
ノンプロの方?
Numberビデオはホント優秀な物ばかりだったな
杉下さんはフォークを覚えたおかげで4~50勝は勝ち星を上乗せできたらしい。
たぶん平成初期の動画だと思うけどメンツが凄すぎる…。本人が実演してるんだから凄いな。
「シッタカ解説者がよく『フォークのすっぽ抜けですね』といいますが
フォークはすっぽ抜かないと落ちないんですよ」って杉下さんが言ってた
抜くのと抜けたのは違うから。
すっぽ抜けたのは間違いではありませんよ。
俺が言ったんじゃないし杉さんに言ってくれ
@@UDON2364 でも共感してコメントしたのは君でしょ杉下が言ったかどうかじゃなくて君のコメントに対してリプライしてるんだからちゃんと返してあげなよ
@@UDON2364 自分の発言に責任持たないの草
@@UDON2364 『横から口を出すな』『口出すな言ってんだろ荒らし』消すなら全部消せば良いのにw
杉下さんと小山さん手でかいなぁ
実際に「生」でお会いしたのは、小山さんでしょうか。以前の仕事関係の施設のお向かいのマンションにお住まいでした。あのお年にしては、凄く背が高く、姿勢が凄く良い方です。甲子園に行くために阪神タクシーを待っておられました。300勝投手のオーラを感じました。
これは、文献に載っていた話ですが、村田兆司さんが、まだ若い頃、徹夜で遊んでいて、合宿所に朝帰りした時、当時単身赴任で合宿所に住んでいた小山さんが朝のランニングに出る所で鉢合わせになり、
「お前みたいな才能のある者がそういう事をやっていていいのか。」と諭したそうで、そのおかげで、あの村田兆司さんがまじめに練習するようになり、開花していったとの事です。そういうように自分のライバルにもなりかねない後進にも気配りをするような方で、どこのチームの監督をされなかったのか不思議です。ちなみにご実家は私の今住んでいるところの近所だそうです。
小山さんは五年くらい前に渋谷駅で見かけまして、スタイルの良さと伸びた背筋に驚いたことがあります。カッコ良かったですね。
@@kazukazujcc2902
素直に聞けて
自身を客観視出来たからなんでしょうね。
愉しても聞けない人はいっぱいいっぱいいますからね…
清原みたいに
野球を始めた頃、変化球の握り方がイラストで載ってましたので、その通り握って投げても変化なしww。 手首を使う、指でボールを回しながら投げるのを知ったのは随分経ってからです。
フォークボールといえば「神様」杉下さんをはじめ、「マサカリ投法」で投げる村田兆治さんや「トルネード」の野茂英雄、「お化けフォーク」の千賀滉大に至るまで、相当な名投手が投げてきたものなのよね。それほどに凄いのよね。まさにレジェンドを生み出す魔球と言っても過言じゃない!
東尾はあと6、7年現役で間違いなく300勝できた。若くして引退したのは惜しい
この動画、DVDのデジタルリマスター版で発売してくれないかな
山田久志さんのシンカーは確かに凄かったです現役20年も出来た訳なので本当に凄い方です➡また監督をして欲しいと思います。
村田選手のマサカリ投法は、凄かッたやな!
自分もこれ持ってます。
デッキがないからもう見れなかったので懐かしい。
これで西本のシュート覚えたら無双になりました。
強打者も簡単にサードゴロに打ち取れて、あの頃は最高に楽しかった。
この中で杉下、東尾、稲尾は当時の所属球団から引導を渡された感あるけど、、小山や村田のように40代まで現役続けられたように思う。
みんなハキハキ喋ってる!
聞き取りとやすい
シンカーでも山田さんの少し沈む速いタイプと、90年代、潮崎・高津投手の様に、遅くて大きい変化も記憶に残る。今はチェンジアップ、カットボール、ツーシームなどが全盛でしょうか。
村山さんのお顔やはり1度見たら忘れませんね。ガンで早世されて残念です。お元気なら、もっと後進にフォークを伝授出来たかも知れません。
梨田さんの語りは本当に上手いというか聴きやすい。そしてやはり本職なだけに分かりやすい。素晴らしい教材だ。
オープニングがホラーでワロタ
ホームベースの後ろの角を掠めてストライク取る発想とか…東尾さん良い意味でイカれてる!
コントロール抜群でスライダーとシュートを内外に投げ分けるピッチャーでしたからね。
杉下氏の現役時代を知るライバルたちはみな「杉下さんのフォークは落ちたり、揺れたり、上がってきたりする」と言っていたが、当時は「フォークは落ちる球」と思っていたので、フォークが上がるなんて、信じられなかった。後になって解ったのは、杉下氏のフォークはナックルに近いぐらいの無回転のボールだったようだ。
小山さんならパームボール
ロッテ 村田氏
中日 杉下氏 5:28~
阪神 村山氏 8:30~
西武 東尾氏 9:44~
西鉄 稲尾氏 14:18~
阪神 小山氏 18:40~
変化球分類口座 22:54~
中日(当時現役)西本氏 25:00~
大洋 平松氏 31:10~
阪急 山田氏 34:57~
※足立さんは山田さんに最終的にはシンカー教えてくれてありがとう!
あの大投手の小山さんも野球雑誌をヒントにパームボール覚えた
やはり見本は必要だよな
38:00~山田氏のシンカーの握り
29分に西本投手が筋肉に教え込むと言ってましたが、英語ではそのことをマッスルメモリーと言います。日本でもマッスルメモリーというフレーズが流行ってもいいと思います。
三振は最低3球必要。シュートは1球で2つアウトが取れる。西本聖さんがNANDAで語っていたのが印象的です。最近の投手はシュートをあまり投げないですよね。
シュートを覚えた投手が直球の伸びが悪くなったというような事例がちらほらあるそうです
これnumberビデオなのか。昔よく書店に並んでたな。色んなジャンルのスポーツ系ビデオが並んでた。チャンピオン伝説はバイブル並みだったな。
西本のシュートはえげつないな。凄い食い込んでくる
野村克也さんが現役時代、嫌だった変化球の1つが、小山さんのパームボールだったそうです。小山さんは、西宮市の阪神今津駅の近くでお会いしたことがありますが、あの年にしては長身で、凄く姿勢がいいおじさまで、タクシーでこれから甲子園に行く途中だったようです。
大洋の平松、ヤクルトの松岡。 この選手が強豪チームでプレイしてたら勝利数が大幅に増えたろうな。松岡は200勝して名球会に入れたな。平松は300勝近くまでいけたのではないだろうか?
杉下さんや村山さん稲尾さんがカネヤンや村田兆治並に現役やってたら何勝したのか気になる
意外と皆さん謙虚なんですね。プロで生きていく為に!っていう言葉が直ぐに出て来る。あと西武は、東尾さんが稲尾さんの出したけどその後に西口、松坂とスライダーを武器にした投手が続いてるね~
今でいう千賀投手のオバケフォーク分かってても打てないという⚾
昨年夏杉下さんが歩いている所に出くわしました。90歳を超えていらっしゃるのに、杖無しで矍鑠とされていました。
レジェンドとはとこうあるべきと思いましたね。
村田さん捕まっちゃいましたね
あっ 謎の名投手 小山正明サンだ。白黒映像のエース左腕は金田サン 右腕は映像が貴重な小山サンしか見あたらない。
西本聖の手の硬そうな肉刺(マメ)!😲
しかし、フォークはやっぱり手がでかい人じゃないと無理。SFF覚えました。
野球の1つのだいご味は優れた投手の投げるフォークやスライダーなどの変化球…「魔球」。
球史に名を残したレジェンドたちはみな「魔球」の優れた「使い手」だったのに違いない。
そういえば昨日、日本シリーズを見ていたが…ソフトバンクの先発でサブマリン投手・高橋礼のフォームが往年の山田久志のそれに酷似しているように見えた…。
学校の授業で流れそうな動画。
東尾と山田は引退してからでもいい球投げますね。
実働21年320勝って凄いの一言⚾
村田兆治氏の球を受けていた袴田捕手 村田さんにサインだしたら怒られて、それからノーサインで捕球してたらしいね。金村義明情報。
メカ沢秀一郎 マサカリ投法の際に握りをコーチやランナーに見られて球種がバレてしまうから初めはフォークの握りにしといて投げる瞬間にストレートに握り直して投げるとかしてたみたいだね
まさに神業
山田投手は、常にゲームプランを組み立てて投球していた。
一流と呼ばれる選手だから出来る事。
でも、昨今は、そんな玄人好みの野球が減った様に感じます。
体格も良くなり、トレーニング方法も進歩してパワー野球全盛です。
しかし、野球は、例え打たれても、連打されず丁寧に打ち取り、失点しない野球をしていけば、味方の1点で勝てるゲームです。
派手さは無いけど、確実に勝ち抜く為には、チーム全員でゲームを組み立てていくのが、最後には勝つ。そんな野球が復活すると、応援する方も、応援の仕方や楽しみ方が変わるのでは?
特に、トーナメント方式や短期決戦では、安定して勝つ事が求められます。
全員が4番バッターのパワー野球より、1番から9番まで役割を担う打線。守備では、エラーの少ない守備。記録には残らないが、進塁を留まらせる守備を積み重ねる事。コレが基本中の基本。
野球をやってる人からみたら、当たり前の事です。
でも、今年のソフトバンクがCSから日本シリーズで、僅か一敗で、他は、全て勝ち。それは、選手個々の力量に大きな差があると言うよりも、チーム全員のゲームプランの組み立てが監督のイメージと合致して一丸となって勝ち抜いたのでは無いでしょうか?
18:38 20:12 20:36 小山正明投手
LEGENDも引退直後だから、まだまだ口だけじゃなく実践して見せる貴重過ぎる動画。(´;ω;`)
やっぱりみんな手が大きい。
昔はいかに変化の大きさが重視されてたかがわかるなぁ。今は変化の大きさもあるが、芯を外したり肩への負担が小さい変化球が流行だし、時代は刻々と変わるものですね。
江川が谷繁との対談で、今の打者はレガースのおかげでインコースを怖がらなくなったと言っていたので、この頃のようなインとアウトの揺さぶりというのが、それほど有効じゃなくなってるんでしょうね
だからスライダーなんかも、東尾とか典型的ですが、昔はインでのけ反らせてから、アウトコース一杯にスライダーを決める、といった使い方が王道でしたが、今の打者みたいに踏み込まれてたら、外一杯のスライダーも狙い撃ち出来ますからね
杉下さん…実働11年で215勝とは…背もでかい…まだご生存…全てにおいて規格外…実際は過去実力ナンバー1右投手なのでは?🙇
ご生存w
ご存命だろ?w
野村さんな、いい投手ほど癖がないと言ってたのが、稲尾投手。年間42勝。今では。考えられない。
杉下さんの手の大きさ、半端ないw 一応言っておくと、ここで杉下さんが握ってる球は、おもちゃじゃないですよw
ななし~ず ソフトボールでもいけそうですねw
この動画にはありませんが個人的には伊藤智仁のスライダーが素晴らしいと思います。
杉下茂さんパワプロで俺のチームのエースだったわ
杉下さんの、本物のフォークを投げたのは俺と村山実と村田兆治と野茂英雄と佐々木主浩だけだ、という発言はよく知られてるけど、「本物のフォーク」の基準は青田昇の本によると「ボールの直径部分の一番長い部分で指を挟めてるか」
村山投手は身長の割に、手首から中指の先まで22センチもあるんですよね。何かの本で読みました。
最大直径より短いところで持つと、リリースのときにどうしてもボールにわずかな回転が掛かり無回転にはならないし、
青田さんの言うことはもっともだなと思う。
すごい教科書!
自分は稲尾さんの現役時代は全く見ていないのですが実働14年間で276勝っていったいどういうローテーションで投げてたんだろうか?
ローテなんてありません。エースならば中継ぎ・リリーフと大車輪でした。
1961年に最多勝(シーズン42勝!)を挙げたときは78試合登板、うち先発30試合25完投。
1958年の日本シリーズでは6試合に当番し、4勝2敗…!
現在では絶対に考えられないような内容です。
todoroki power 古い平和台球場で完投、完投でした。 私が中学生の時❗
年間42勝の日本記録に加えて、3年連続30勝というのは、稲尾さんしかいない
空前絶後の大記録(笑)
@@tokubeihanakawado5558田中将大が負け無しで投げても24勝だったかですから今よりはるかに沢山の試合数を投げていたんでしょうね
テレビマンもさ、こういう番組を今作れよ。
投げたことなんてなかったけどムカッとして投げたら
なんかよく曲がった・・・・
だと・・・・・・・・・・
杉下がボール持ってるのは公式球?
凄い小さく見えるし指の間からスポスポ抜けてる
杉下さんの手が「グローブみたい」とは有名な話ですw
平松さんと言えば、カミソリシュート。
その判定を巡って、あの「後ろ弾」川上哲治を生涯唯一の退場に追い込んだ。あと写真で見たが、打席に立った平松さんが、当時阪神の捕手だった若菜相手に喧嘩売っていたなぁ…外観とは裏腹にホント気の強い人だった…
一見温厚そうな平松さん、敵ベンチでヤジった星野仙一に、マウンドからボールを投げつけた事もあるんだよね。
やっぱり、勝ってる人は考えてる!
やっぱりフォーク投手は短命なんやね。
杉下さんは独特の投手哲学をお持ちのようだ。杉下さんがそれほどの大投手でないという意見もあるが球史をよく勉強した方がいい。
・Ψ(*´・×・)<こんにちは。
正しく、その通りと思います。
フォークボール自体が幻になってたのを恩師の天知俊一さんから「こう云うモノらしい」と聞いて凄まじい努力でモノにして、しかもメインは「針に糸を通すが如くのコントロールを効かせた速球」で、フォークボールは「ここぞのウイニングショット」。
キャリアハイの昭和29年は32勝12敗、防御率1.36。
通算で215勝123敗、防御率2.20。
「フォークボール、中興の祖」で有り、「フォークボールを甦らせた張本人」ですからね。。。!!!
昭和26年、アメリカのシールズのキャンプ参加時に実戦で駆使した処、それが元で認められ「元祖」とまで云われた。と同時にメジャーリーグからのスカウト話も出掛かったが運命のいたずらなのか、実現には到らなかった。。。
されどレジェンドの中のレジェンド。
過小評価は「決して」してはいけない大投手。ですね。。。!!!!!
有難うございます
靉酔子(あいすいし)=愛す意志 杉下さんには長生きしてほしいね
200勝って、先発登板数の多かった昔でも超一流のラインな気がする。
歴代日本のプロ野球で7人しか達成していない五冠王の1人ですからね
間違い無く伝説の投手です
近鉄バッファローズちゃうで
近鉄バファローズやで
サムネの小山 320勝してて最多勝1回www
通算防御率2.45
キャリアハイでは1.66
なのに防御率のタイトル獲得経験なし。
+youtubeバカ オカシイ!!www
@@珍歩佐藤 だねwwwww
金田さんがいたからかね?
「今、最もキレるフォークを投げる男・村田兆治」
今かよ!
でも今、全盛期の現役だったら、千賀並かもねw
稲尾のスライダーって指で回してるのか?良くわからん
回すと言うより弾いてる。
東尾も後期西鉄の弱小じゃなきゃプラス100勝じゃないかなあ。・・・
むしろ稲尾、池永が居なくなって出番が増えたから大成したんでしょ。
当時強かったロッテ、阪急とかだったら出番なかった可能性あるしね。
それに西武の長期黄金期がなかったら殿堂入りさえ危ういよ、弱小時代の方が勝ち星多いしね。
池永が事件で居なくならなければ違う未来があったかもね。
平松のは今で言うツーシームだな
sacsac ほんとだね
当時では他の投手は投げなかったはずの球だから目立っただろうね
平松の握りって滑らないのかな?(笑)
今のツーシームですよ。
てか、滑らすからシュート掛かるんでしょ
杉下さんはこの時代にこの成績ならそこまで言われるほどの大投手でもない
実働11年で215勝が??
すげー感覚の持ち主だな
プロの打者に与える威圧感は今の投手には居ないだろうね。
技術は今の選手の方が上かも知れないが。
えぇぇぇぇー‼!!(゜ロ゜ノ)ノ
・Ψ( ´_ゝ`)<杉下さんの実働は11年。昭和24~33年(中日)36年(大毎)。34、35年は中日監督。
キャリアハイの昭和29年(中日、初めての優勝ならびに日本一の年)は32勝12敗、63試合登板、完投27、完封勝利が7。
失点71、自責点60。
防御率1.36。
ちなみに通算の防御率は2.20。
日本で最初にフォークボールを投げた。と云うより「メジャーリーグで過去投げてたらしいが幻と化して居たフォークボール」を恩師の天知俊一さんから聞き、凄まじい努力でモノにして、コントロールを「針に糸を通すが如く」正確にしながら140km台後半(150km前後とされて居る)のストレートを軸にしながら「ここぞ」と云う時に投げて居た。
ボールを握ると「ゴムが貼り付くが如く」の握りになる。しかももっと広げて、抜く様に投げる。
(打撃の神様と呼ばれた巨人の)川上哲治さん専用ボール、とご本人も話されて居た程で、川上さんの絶頂期だった当時に川上さんには駆使。
昭和29年のみの情報だが川上さんの、対杉下さんの打率が.174だった。と云う逸話さえも有る。
昭和25~30年の6年連続20勝。
「フォークボール、中興の祖」。
これで大した事無い、と云うのなら、バチが当たるってモノですよ正直。
ご査収を。
日本で初めてフォーク投げた人ですよ。
成績に関わらず杉下氏が出るのは当然。
兆治の背景の川崎のスタンド席、凄く傷んでいて場所によってすぐに剥がれたから、投げ込む輩も。
兆治の背景の川崎のスタンド席、凄く傷んでいて場所によってすぐに剥がれたから、投げ込む輩も。